この記事では、のじまスコーラの新玉ねぎ詰め放題の料金•期間を調査した2025年最新情報をまとめています。
ようやく寒い季節が終わり暖かくなってきましたので、ご家族でお出かけのプランを検討されている方も多いのではないでしょうか?
「のじまスコーラ」とは、阪神淡路大震災の震源地、野島断層の近くに位置する、閉校になった淡路市立野島小学校をリノベーションして2012年8月に生まれ変わった複合施設です。
「スコーラ」とは、イタリア語で「学校」を意味します。
この施設では、新鮮で美味しい新玉ねぎ詰め放題のイベントが毎年開催されており、今年もまた開催される予定です!
春のお出かけプラン検討の参考にしていただけるよう、新玉ねぎ詰め放題の料金はいくらなのか、また、期間について調査しました。
新玉ねぎ詰め放題の料金
新玉ねぎ詰め放題の料金
新玉ねぎ詰め放題の料金:650円/回(税込)
新玉ねぎではない、年間を通しての玉ねぎ詰め放題の料金は500円なので、新玉ねぎは150円ほどお高くなるようです。
その差額の分、どのように味に違いがあるのか気になりますよね。
新玉ねぎがおいしい理由
年間を通して手に入る普通の玉ねぎは、日持ちを良くするために収穫後1ヶ月ほと乾燥させて出荷されるそうです。
それに対し、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷されるので、皮が薄く、水分が多いのでみずみずしくて柔らかく、また、糖度が高く辛味が少ないそうです。
そのため、食べ方としては生食が一番おすすめだそうです!
頑張って1個でも多くの新玉ねぎをGETしましょう!
引用:【公式】のじまスコーラ / nojima scuola
玉ねぎ詰め放題のルール
玉ねぎ詰め放題での詰め方ですが、写真のOK例のように、「ネットの口をギュッとしばる」というルールがあるので注意して下さいね!

新玉ねぎ詰め放題の期間
新玉ねぎ詰め放題の期間
新玉ねぎ詰め放題の期間:3月24日(月)~4月30日(水)
営業時間:平日/10:30~19:00、土日祝/10:00~19:00
定休日:水曜日
仕入れ状況により、なくなり次第終了となるのでご注意ください。
開催場所は「のじまスコーラ」1階の「のじまマルシェ」です。
淡路島西海岸「のじまスコーラ」で春の味覚を満喫!新玉ねぎ詰め放題&食べ比べイベントを開催!#淡路島西海岸 #淡路島 #淡路島たまねぎ #のじまマルシェ #のじまスコーラhttps://t.co/JjPiL8G2QE @newscastjp
— NEWSCAST – 最新ニュースをいち早く (@newscastjp) March 21, 2025
引用:NEWSCAST – 最新ニュースをいち早く / X
新玉ねぎ詰め放題の期間の「のじまスコーラ」でのおすすめイベント情報!
・3月末~4月上旬:
お花見
淡路島では、毎年3月25日頃から桜が咲き
始め、4月の1週目には満開となるそうです。
のじまスコーラは隠れた桜の名所でもあり
ますので、この時期はおすすめのお花見
スポットです!
・4/6(日):
動物の入学式
新しく入ってくれた動物たちの入学式!
●11:30~ / 14:30~
アルパカのラアルくんのお誕生日会
アルパカのラアルくんのお誕生日を
みんなでお祝い!
●12:00~ / 15:00~
お花見動物と写真撮影
お花見を楽しむ動物たちと一緒に写真撮影!
●12:30~ / 15:30~
↓アルパカのラアルくんです。カメラ目線のつぶらな瞳がかわいらしいですね!

・4/20(日):
エッグハント
園内に隠されたたまごを見つけよう!
●11:30~ / 14:30~
聴診器体験
聴診器を使って動物たちの心臓の音を
聞いてみよう!
●12:00~ / 15:00~
ブラッシング体験
動物をブラッシングしてきれいにして
あげよう!
●12:30~ / 15:30~
まとめ
この記事では、
・新玉ねぎ詰め放題の料金
・新玉ねぎ詰め放題の期間
・新玉ねぎ詰め放題の期間の「のじまスコーラ」
でのおすすめイベント情報!
についてまとめてきました。
新玉ねぎ詰め放題の料金は650円なので、年間を通して販売されている玉ねぎの詰め放題料金500円より150円ほどお高くなります。
しかし、その分、新鮮でみずみずしくて糖度が高く、生食で食べるとおいしいことが分かりました。
新玉ねぎ詰め放題の期間は3月24日(月)~ 4月30日(水)です。
この期間は他にもお花見や、かわいい動物たちとの触れ合いイベントが多数あることが分かりました。
子供連れでのお出かけ先としてはとてもおすすめですので、皆さんのお出かけプラン検討の参考にしていただけると幸いです!
コメント